Udemyで有料動画配信をして起こった5つの変化
皆さんこんにちは、編集者のはやのん(@hayanon880)です。 今日は、Udemyを配信してみて起きた自分自身の変化を、「体験談」としてお話していきたいと思います。特に、「初めてセミナー配信を販売して、売上を手にして…
皆さんこんにちは、編集者のはやのん(@hayanon880)です。 今日は、Udemyを配信してみて起きた自分自身の変化を、「体験談」としてお話していきたいと思います。特に、「初めてセミナー配信を販売して、売上を手にして…
こんにちは、早野龍輝(@hayanon880)です。 今回は、自分がUdemyで講師として動画を撮影し、編集してみた体験記をお伝えしていきたいと思います。 今後、「動画をやってみたい」「セミナー動画って、どれくらい大変な…
危険物てぃらてぃらについて 危険物てぃらてぃらは柳澤ちなてい(@pipupopi)と早川知里(@qis2nqkqmq)の女性お笑いコンビです。 いわゆる女性漫才師でデビューから5年間ほど活動していて、主に新宿や中野の劇場…
かまだひとし君について 会社員インスタグラマー・かまだひとし君との出会い かまだひとし君は、2017年の6月に友人の同僚として紹介を受けたんですけれども、僕より二つ下の男性で、普通に会社員のエンジニアとして働きつつ休日に…
こんにちは、編集者のはやのん(@hayanon880)です。今回はカメラマンとしてプロ活動をしてみて感じたことを書いてみます。 カメラ機材が安くなったことで、誰でもプロを名乗れるように 近年、一眼カメラがすごく安くなった…
連写と高画質で一つの完成系を感じた こんにちは、編集者のはやのん(@hayanon880)です。 ソニーのミラーレス一眼カメラ「α7RⅢ」を先日購入したのですが、完成度が高く、いろいろなインスピレーションを生んでくれそう…
無料でやってあげるより、お金をもらうほうが感謝される 僕自身がカメラマンとして活動していくにあたり、写真を無料で撮ってあげるようなことがあったわけですよね。写真を無料で撮ってあげる機会を最初にもっていたんです。 カメラを…
イベントで集合写真が大事である理由 イベント終了後に撮る集合写真はSNSと相性抜群 イベント主催者をやっていく上で大事にしてほしいのが、写真の大切さだと思います。 特に忙しくても撮ってほしいのが、イベントが終わる直前に取…
SNSにおける写真とは 記録としての役割 イベントを考えたり、勉強会を考えたりする上で、SNS を使って自分のイベント情報、コミュニティ情報を発信することは必須になります。 その上で必要になってくるのが、写真という要素で…
僕自身は編集者ですが、カメラマンとして仕事をいただくこともたくさんあります。 もともと独立してすぐにカメラを使う機会が多く、撮影がわかればさらに仕事の幅が広がるのに、と感じていたことがきっかけでした。ウェブメディアでイン…
僕自身、カメラを使って仕事をしており、撮影だけでお金をいただけるくらいのレベルにはあります。 カメラを買って数年になりますが、ここまでカメラに入れ込むにはいくつかのきっかけとストーリーがありました。 今回はその話を振り返…
プロフィール写真とは 日常的に自分の顔写真を求められる機会が増えてきました。 フェイスブックはもちろんのこと、ツイッターやインスタグラムなどで写真を目にする機会が増えました。 またビジネスの現場でプレゼンテーションを求め…